投資不動産のいろは
不動産投資 トップページ 2016年07月08日

不動産投資信託とは?

不動産投資信託を知るために、投資信託を知ることが重要です。
投資信託とは「自分で投資(運用)する代わりに、専門家にお願いすること」を言います。
どういうことかと言いますと、「どんな金融商品を買うのか、いつ買うのか、どれだけ買うのか」などの判断を、
自分ではなく、専門家にお願いするということです。


投資信託の特徴


投資信託の特長は、少額から、世界のさまざまな投資対象に分散投資できるということです。
一人の投資家からではなく沢山の投資家から資金を集めるので、結果的には“大きな資金”となることになります。


投資信託の仕組み


投資信託の仕組みは主に「投資信託を販売する会社(販売会社)」、「投資信託を作る会社(運用会社)」、「おかねを管理する会社(受託会社)」の3つの会社がそれぞれの役割を分担しています。


・販売会社(投資信託を販売する会社)

投資信託は、金融機関(証券会社や銀行、郵便局(ゆうちょ銀行)など)で購入可能です。これらをまとめて「販売会社」といいます。
投資信託の品揃えや購入時手数料は、販売会社によって異なることがあります。すべての場所で、すべての投資信託を買えるわけではなく、また手数料等についても異なるので、投資信託購入の前に、しっかりと販売会社のことを調べておくようにしましょう。

・運用会社(投資信託を作る・指示する会社)

「投資信託をつくる」というのは、わかりやすくいうと、「投資家から集めたお金の運用方針を決めて、実際に運用の指示をする」ということです。
どの金融商品にするのか、投資先は国内or国外なのか、タイミングについて、など、あらゆる運用の指示を出します。俗にいうファンドマネジャーがこの仕事の専門家ですね。

・受託会社(資金を管理する会社)

受託会社である信託銀行が運用会社の指示を受けて実際の売買や運用・管理をしています。信託銀行と運用会社は、投資家の資金を守るために、独立されていて、投資信託はしっかりとしたルールのもと運用されています。
万が一、信託銀行が倒産してしまった場合でも、投資家から集めたお金と信託銀行の運転資金は区別して管理されているので、投資家の資産は保護されると行った安心の出来る仕組みとなっているのです。


まとめ 

以上の「投資信託」を理解した上で、不動産に関して当てはめて考えてみると、「不動産投資信託」についてもご理解いただけるのではないでしょうか?
今日では、若い方でも「不動産投資」に興味を持たれている方は多いと思いますので、しっかりとした知識をもとに実践していただけたらなと思います。


最新の投稿

2023年03月01日

不動産所得の注意点

2023年02月11日

減価償却による節税

2022年12月31日

不動産所得の確定申告

2022年11月04日

投資不動産「利回り」


不動産投資 不動産お役立ち情報 代表ブログ 運営会社 お問い合わせ
© 2016 投資不動産のいろは